このサイトにはPRが含まれています

担当患者からのコールもとらない先輩看護師に対してキレた

先輩看護師に対してキレた

30代の男性看護師です。現在、循環器内科に勤めて8年目になります。勤務先は地方の総合病院で、病床数は400床程度です。診療科も20科程度あります。いまから3年ほど前、この循環器内科に勤務して5年目のときに、職場の先輩看護師に対してキレてしまいました。

夜勤でみんな忙しいのに自分だけコールに出ない先輩

キレたのは、夜勤のときです。昼間の看護師から引き継ぎを受けて、夕食の配膳までの1時間程度のときだったと記憶しています。昼間はスタッフが10人程度いて、1人あたりの負担も緩和されますが、夜勤は違います。半分以下の4人になり、ナースコールの対応をしたり、夕食前までに夕食時の内服を確認したり血糖測定をしたりと、時間に追われるわけです。患者さんの中には介護が必要な方もいますし、認知症があって目を配っていないと事故が起きてしまう可能性もあります。そういった状況で、先輩のスタッフは患者さんからのナースコールに一切出てくれなかったのです。

あまりの自分勝手さにキレてしまった

そのナースコールも、自分が担当していない患者さんからであれば、100歩譲ってよしとしないこともありませんが、その先輩は自分が担当する患者さんのナースコールにも出ませんでした。彼女は彼女なりに時間内にやらなければならないことをこなそうとしていたのでしょうが、あまりにもひどすぎる。ナースステーションに居る彼女の目の前でナースコールが鳴り、ランプも点いているので最初に出られるのに出ません。そして、夕食の配膳時にも彼女は一切配膳をしませんでした。年はひとまわり以上上ですし、私にとっては大先輩にあたるベテランナースでしたが、どうにも我慢できずにキレました。

はっきり口にして指摘したところ

私はその場で、本人に言いましたよ。○○さん、ナースコールなってますけど? 自分の担当ぐらい自分で出てください、じゃないと新人も真似しますよ、って。ちょうどナースステーションに上司が居たせいか、彼女はめんどくさそうにナースコールに対応しました。その後、その上司や同僚にも彼女のナースコール対応について相談し、一時的には問題は解決したように思います。ただし、職場の雰囲気が悪くなったのは事実です。

ふだんからストレスを溜め込まないように

自分としては、かなり抑えた言い方をしたつもりでしたが、やはりキレると職場の雰囲気は悪くなりますね。忙しいときなどは特にキレやすくなるものですが、ふだんからストレスを溜め込まないようにするとか、キレずに対応できるようにしておいたほうがいいと思います。私は休日や夜勤明けにジョギングしたり、職場の仲間とリレーマラソンに参加したりすることで、ストレス発散しています。